体験プログラム

大芝生エリア

大芝生広場で遊ぼう

MTB&BMXのレース競技では、2人同時出走で障害物やジャンプをクリアしながらタイムトライアルを行い、小学生から大人までが熱戦を繰り広げるトーナメント戦(要事前エントリー)
26日は12:00まで。
WEBFacebook

実施:自転車競技連盟/VAN-QUISH

ローラースキーのデモンストレーション&体験(無料)・ガラポン抽選(無料)・スキー相談会・スキー場案内

実施:山口県スキー連盟&やわたハイランド191リゾート

大学生が全力で何かに取り組む企画。大学の七夕祭実行委員のメンバーが公園での楽しみ方を提供。

実施:山口大学七夕祭実行委員会

公園・夢プラン大賞2024最優秀賞を受賞したハダシランドは、エクストリームスポーツ発想のオリジナル遊具で子育て世帯の悩みをハダシで解決(無料/LINE会員登録が必須)
スラックライン、ジップライン、ニンジャライン、ジャングルスパイダー、キッズパルクール、発育発達トレーニング、など
WEBインスタグラム

実施:ポーザー株式会社

①凧あげ遊び:サークルオリジナルの凧の完成品(鳥凧、インベーダー凧、ダイヤ凧など、400円)を購入して凧あげをして楽しむ。あげるのが難しい人には、それぞれ凧名人が付いてあげ方を教えてもらうこともできます。
②凧揚げ体験:名人のあげている大凧や連凧の糸を持って操作したり引きの強さを感じたりしながら凧あげの面白さを味わう。無料。(大凧、立体凧、連凧など)

実施:やまぐち凧あげサークル

キッチンカーおよび露店

実施:山口ケータリング協組合ほか

アウトドア体験キャラバン

アウトドア体験キャラバンの体験料はすべて無料です。みんなで大芝生広場に遊びに来てね!
スポーツフィールドやまぐち ホームページインスタグラム

テント展示やキャンプ場で出来るキャンプ遊び

実施:山口県レクリエーション協会

フィンランド発祥の木棒投げゲーム

実施:山口県レクリエーション協会

スウェーデン発祥の薪投げゲーム

実施:山口県レクリエーション協会

20m×10mのバルーンコースを設置し、ストライドや自転車でコースを周回するキッズバイク体験(無料)

実施:山口県自転車競技連盟

スマートトレーナー及びバーチャルサイクリング機材を使用したロードバイク体験(無料)

実施:山口県自転車競技連盟

スケートボード、BMXの乗車体験。セクション(障害物)を設置して自由に滑走。体験料(無料)体験者にはノベルティプレゼントも。※ヘルメット、プロテクターなどの貸し出しあり。

実施:下関ストリートスポーツ協会

そのほか

地域を元気に、誰かを笑顔にする「県民活動」のキラリ!と輝く魅力を発信!皆さんがつながり、笑顔がつながる「県民活動」が盛りだくさん!

実施:山口県県民生活課

消費のSDGsに沿ったライフスタイルを提案するワークショップなど、体験しながら「消費のSDGs」について学びましょう。

実施:山口県県民生活課

県内企業・団体による技術や製品を生かしたものづくり体験、科学実験、デモンストレーションなど。

実施:山口県産業政策課

2050年の森エリア

森と遊ぼう〜2050年の森

木製品展示・木材利用パネル展示。

実施:山口県木材協会

木製品の展示&販売・積み木競争。

実施:やまぐちウッドスクール

昆虫教室(展示、相談、幼虫無料配布)・記念撮影・昆虫飼育マニュアル&昆虫観察ガイドブック無料配布。

実施:やまぐち昆虫楽会

木や葉、木の実を使ったマグネットづくり(300円)

実施:山口森活グループ

竹のけん玉づくり体験(500円)

実施:下松市林業研究会

種&風船など無料配布・緑の募金ゲーム・パネル展示

実施:やまぐち農林振興公社

森のストラップづくり体験(300円)・ドリームキャッチャーづくり体験(800円)

実施:森林インストラクター山口会

乾燥椎茸の販売・椎茸茶の試飲・原木椎茸のPR。

実施:山口県椎茸農業協同組合

自然ものを使った木工クラフト体験(200〜500円)

実施:光市林業研究会

リーフレットの配布や動画の再生、パネル展示など。

実施:山口県森林企画課(林業企画班)

林業機械展示&デモンストレーション&搭乗体験・林業の仕事に関する相談対応。

実施:山口県森林企画課(事業体支援班)

森の工人達が心を込めて製作した器類や家具、おもちゃなど、個性あふれる工芸品を展示販売

実施:やまぐち里山ネットワーク

自然のものを使った木工作品づくり体験(竹とんぼ、ウグイス笛など)(300円~)

実施:やまぐち里山ネットワーク

「2050年の森」のファンを大募集。入会すると、魅力的な特典サービスもあり。

実施:やまぐち里山ネットワーク

ぶちうま!やまぐち

花で彩った撮影スポットを設置、ウェルカムフラワーの装飾。

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

フラワーアレンジ体験。詳細は決まり次第、更新します。

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

寄せ植え体験。詳細は決まり次第、更新します。

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

県産花きの苗等を展示・販売。

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

協議会の取組紹介、PRを実施。

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

◆鹿野ファーム
豚肉加工品の対面販売
椙八商店
ちりめんじゃこ、ふりかけ、水産物スナック、大判焼き
◆竹内酒造場
日本酒の販売、伏流水・日本酒の無料試飲
◆カネオカ
コロコロ焼(焼鳥(串なし))、からあげ、みたらし団子、大福、わらび餅、角寿司、うなぎ弁当

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

◆勝美屋
うどん、やきとり、丼物(牛丼・豚丼)、焼きそば、フランクフルト、フライドポテト、から揚げ、揚げたこ、かき氷
◆薪窯ピッツアフェリーチェ
ピザ(岩国れんこんピザ、長州鶏照り焼きピザ、由宇とまとマルゲリータ)、フライドポテト、チュロス
◆下関けいらん本舗(池内商店)
鶏卵焼(ベビーカステラ)

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

◆山口萩ビール(岸田商会)
【実演】ソーセージ
【即売】夏みかんジュース、ちょんまげビール(生・瓶)
◆大平海産物
煮干いりこ、ちりめん、昆布、海苔、ウニ、わかめ、珍味類
◆アイティーユー
菊いも茶、菊いもふりかけ、菊いものど飴、萩焼くみ出し碗、美容液
◆Fine Smile
コロッケ、から揚げ、ポテト、フランクフルト、スペアリブ、カルビ丼、焼きそば、トンテキ、串、かき氷、ジュース、ビール

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

◆三角チーズサンドパン専門店(25日のみ)
三角チーズサンドパン(プレーン・プレミアム・チョコ・粒あん・りんご・ナッツ・オレオ)
◆FLEUR PARLER(25日のみ)
【体験】フラワーアレンジメント・リース作り
【物販】FUKUSOAP、FUKUMASK
◆山世水産(25日のみ)
【実演】エビフライ、えびから揚げ、車えびコロッケ、
【即売】ご当地饅頭

実施:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

そのほか

彩り豊かなピクニックランチボックスを販売。

実施:TOTOMATO

燃料電池車の展示からモニターに電力供給。未来のエネルギーを体感。

実施:山口県産業脱炭素化推進室

体成分分析装置InBody470を用いて、筋肉量・体脂肪量の測定を実施。その他、健康づくりに関する啓発展示及びチラシ配布。

実施:山口県健康づくりセンター

バルーン、マジック、ジャグリングなど、多彩な芸で盛り上げます♪
【参加予定】
 ・Mr.MANE
 ・大道芸人ひろと

実施:山口ゆめ花大道芸

森のステージエリア

移動図書館の図書の貸し出し、公園での青空読書会と、山口市にまつわる紙芝居他、紙芝居・絵本の実演。

実施:山口紙芝居・山口大学教育学部幼児教育コース・山口市立中央図書館 

パトカー・白バイ・ミニ白バイの展示。

実施:山口県警察X

子ども免許証作成、デジタルサイネージ展示。

実施:山口県警察

パネル展示など。

実施:山口県警察

VR動画を活用した被害防止体験や、ネットの知識&ルールのクイズ。

実施:山口県警察

子ども向けクイズ、サイバー捜査官大家ゲーム。

実施:山口県警察

子どもから大人まで、世代を超えて、日本人と外国人が一緒に楽しみ、互いを知り、つながる交流イベントです。

実施:山口県 観光スポーツ文化部 国際課

森のステージ

県内を中心に活動するアーティストによるビッグバンドやダンスのパフォーマンス、オリジナルTシャツ(1枚3,000円)の制作販売。

実施:ヒップコーポレーション&ペリカントラックス

小学生から高校生によって繰り広げられるHIPHOPダンスパフォーマンス。

実施:Kids Dance School doubQue(キッズダンススクール ダブクエ)インスタグラム

月の海エリア

きららいずアウトドアフェスタ

自然の中で思いきり体を動かし、冒険心をくすぐる多彩なアウトドア体験を楽しめる。普段の暮らしではなかなか触れることのできない、ワクワクが詰まったブースが勢ぞろい!(1,500円/1日・好きなプログラムに何度でも参加OK)

クライミング体験
マウンテンバイク/ファットバイク乗車体験
カヌー/SUP(スタンドアップパドル)体験
テントサウナ体験
キャンプ&サバイバル体験
アウトドアクッキング体験